makoの資産運用ブログ

資産運用額約1000万円で運用中。投信、ロボアド、ソーシャルレンディングの成績公開していきます。転職経験が多いので転職ネタもつぶやきます。

資産運用でリスクを取るには稼ぎが必要

こんばんわ 久々の更新のmakoです。本当は毎日書きたいのですが、書くネタがなかなか見つからずに困っています。将来的にはブログで広告収入を少なくてもいいから得たいと思っているんで、いずれは毎日更新できるようになりたいですね。

私は今年から銀行預金だけを脱却し資産運用を始めました。投資信託ソーシャルレンディング合わせて300万円ほど投資しています。また、15万円ほど仮想通貨にも投資してます。私の基本的な投資スタンスは徹底的な分散投資です。金融商品の分配だけでなく時間もかけて投資していきます。資産の種類を増やしたり、積立投資で分散して、円預金の割合を少しづつ減らしていく予定です。投資信託は投資家保護のシステムがありありますけど、株価暴落の危険は避けられないですし、ソーシャルレンディングはそもそも投資家保護の法律がありません。投資先が倒れたら最悪貸し倒れになってしまうんですね。一応、不動産担保や連帯保証がある案件を選ぶようにしていますが、こればっかりはなるようにしかなりませんからね。ただ、利点もあって株式市場の影響を受けにくいことですね。きちんとした業者や案件を選ぶ目があれば投資信託よりも安定したリターンが期待できます。仮想通貨は5年~10年後には価値をあげるだろうと思って投資していますが、全く無価値になるかもしれないし、やはり資産棄損リスクはあります。あと、一番のリスクは私が派遣社員で安定的に人並み以上の稼ぎがないことですね。公務員とかプロブロガーとかは安定した収入がありますから、投資でもハイリスクハイリターンの案件を選べるわけですよ。投資で数百万損しても半年から1年で挽回できますからね。ただ、私のようないつ無職になるか分からない低所得者はハイリスクの投資は無理なわけですよ。数百万の損なんか出したらそこで人生終了です。一文無になって首吊るしかなくなるわけですよ。本当は投資すらすべきではない身分なのかもしれません。ただ、資産運用の勉強していると日本円だけの資産もハイリスク(ハイパーインフレになれば日本円資産は当たり前ですが紙くず同然になります)なことも分かってきたので、日本円と株式とソーシャルレンディングと仮想通貨に資産を分配することにしました。高収入の人はリスクを大きく取れるんでハイリスクな案件で資産を増やし、貧乏人は資産運用のようなリスクを取れないので資産を増やせず、さらに貧乏になるという・・・。資本主義の残酷なところですよね。

私は低リスクで資産運用して円以外の資産を1000万作ることが目標です。年5%くらいで運用すると50万ずつ増えるんで複利の効果で10年もすれば相当増えますからね。

まあ、どうなるかわかりませんができるだけ頑張っていきます。

一般論として不動産購入には慎重になるべき

こんばんわ 毎日、中年派遣社員として消耗しているmakoです。このブログのテーマの一つあげは資産運用なので、今回は資産運用のなかで重要な不動産について語りたいと思います。結論は表題の通りで、庶民は不動産を購入するのはやめたほうが良いと思います。もちろん、例外はありますけど、一般的なサラリーマンは購入しないほうが無難です。主な理由は以下の6つだと思います。

少子高齢化が進んでいるので不動産の価値が下がり続けていること

流動性が低いこと。転勤/転職などで引っ越す必要があるときにタイムリーに売却や賃貸に出すことは困難。

③大規模災害(地震)による資産価値の低下リスク

欠陥住宅を購入してしまうリスク

⑤近隣住民を選べないこと。変な人が隣人になったら売却するときも資産価値も下がるし、適性価格で売却できなければ引っ越しもできない

⑥マンションの場合、維持管理費の増加

逆にいえば、上記の理由にひっかからない人は購入を検討しても良いかもしれません。購入リスクはあるものの賃貸住宅よりも一戸建てや分譲マンションのほうが住宅の質は明らかに上ですから。私が考える、不動産を購入してもよいかなと思う人は

・地方公務員か自営業者(引っ越す必要が将来的に無い人)

・東京都心などの人気物件(売却時にすぐ買い手が見つかる/賃貸でもすぐ入居者が決まる)を購入できる富裕層

くらいですかね。引っ越す必要がない人は不動産価格が将来ゼロになっても関係ないですし、都心の人気物件を購入できる人ならば、不動産価格下落のリスクを最小限に抑えられますし、賃貸に出すときも高い賃料でも入居者はすぐに決まるでしょうから、高い維持管理費もペイできると思います。ただ、災害リスクや近隣住民のリスクはあります。普通のサラリーマンは年収からして人気物件を購入することは無理ですし、転勤/転職がありますから流動性が低く、価値が確実に下がる不動産を購入することはあまり賢い選択とは思えないです。

不動産購入するくらいなら投資信託とかソーシャルレンディングで資産運用するほうがリスクも低く抑えられますし良いと思いますよ。私は不動産はハイリスクローリターンな資産運用と感じています。

ここまで読んでみても、まだ、不動産購入を諦められないかたは以下の本を一読することをお勧めします。

https://www.amazon.co.jp/家なんて200%EF%BC%85買ってはいけない%EF%BC%81-上念司-ebook/dp/B01BUOZ6V2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1527427898&sr=8-1&keywords=%E4%B8%8A%E5%BF%B5%E5%8F%B8%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3

ウェルスナビ、投資信託の運用状況

こんばんわ Makoです

2月から資産運用を始めて3か月くらいが経とうとしています。ロボアドバイザーのウェルスナビやSBI証券でインデックスファンドを主にして積み立てをしています。直近の運用成績はインデックスファンドとウェルスナビの成績はほとんど変わりませんでした。ということはウェルスナビのほうが手数料(1%)が高いのでインデックスと成績が同じなら運用する意味が無くなってしまいますね。まあ、長期的に運用しないと分からないですけどウェルスナビで多額に運用することは損する(手数料負けする)可能性もあります。インデクスファンドを中心にこつこつ積み立てたほうが無難かもしれないなと思い初めています。インデックス以外では評判のよいレオスのひふみプラスを少しですが積み立てています。ただ、ひふみプラスは日本株が中心のアクティブファンドなので日本経済が景気悪くなると暴落するリスクがあるのでポートフォリオでは20%くらいを上限にしていますね。あくまで主は海外ETFのインデックスファンドが主にしていくつもりです。

詳細運用結果は以下の通りです

ウェルスナビ  619406円(+3.23%)

ニッセイ外国株式インデックスファンド 514708円(+3.37%)

楽天全世界株式インデックスファンド 207109円(+3.55%)

レオスひふみプラス 267069円(+7.04%)

 

ウェルスナビは株式だけではなく、金や不動産、債券も運用しているので、現在のように株価が好調な場合はインデックファンドと大差なくなってしまうのかもしれないです。株価が不調なときは株式以外の分散投資が強みになり資産含み損を減らせるでしょう。

今後も運用成績を定期的に公開していきたいと思います。

 

ネットの歯医者評判口コミは当てにならない

おはようございます。Makoです。

最近、以前治療した歯が痛くなったり、かぶせものが取れたりしたんで医者に行きました。家の近所で評判のよい歯医者をネットの口コミで調べて行ったんですけどダメでしたね。かぶせものが取れただけでレントゲンを撮ったりとか、痛い歯以外を調べ始めて、そちらの歯も治療しましょうと一方的に言ってきたりとか・・・。まあ、ボランティアでやってくれればまだしも、貴重なお金と時間の対価を払わされるのは患者である私ですからね。私の同意もなく勝手に判断して治療方針を決めるというのは失礼極まりない行為と思うわけです。しょせん、興味あるのは患者を助けるのことではなく金儲けなんだなと興ざめしてしまいます。もちろん、この歯医者には二度と行きません。

今まで、いろんな歯医者行きましたけど、いい歯医者だなと思ったのは2件だけでしたね。他の歯医者は今回同様に、痛くもない歯を治療を始めたりする金儲けだけ考える歯医者ばかりでした。

これらの経験を踏まえて、私なりに避けるべき歯医者の特徴をまとめました。

・住宅街にある小奇麗な歯医者

 暇な老人や主婦、子供を商売相手にしているので、一回の治療内容を少なくして長期間通わせる。その結果、治療費が高くなる。

・医師に対して歯科衛生士の数が多すぎる(医師1人に対して4人以上)

 患者数を稼ごうとする意図が見え見え。当然治療は雑になります。また、衛生士の人件費を回収するべく、必要性の低い治療を行い金を稼ごうとする。

 

私が良かったと思う2件の歯医者の特徴は

・ビジネス街か工業地帯にあり、歯科衛生士が少ない(1人~2人)

 多忙な勤め人が商売相手なので、不要な治療をしないし、一回の診察/治療時間を長くして短期間で治療完了するように頑張る。その結果、治療費が抑えられる。

 

とにかく、口コミは参考にするのは良いですが、本当かどうかは分かりませんので、まずは一、二回診察を受けて、ちょっと違うなと思ったら別の歯医者にトライするのが無難です。家の近くでも、金儲け主義の歯医者だと通う価値はゼロです。無駄な治療費/時間を搾取されますよ。

最後に私が一番良かったと思う歯医者を紹介しておきます。

東京の四谷駅から徒歩5分くらいのところにあるフロンティア歯科です。古い雑居ビルにある歯医者で外観はお世辞にも綺麗ではありませんが不潔な感じはしません。歯科衛生士はいないときが多く、基本的には先生が一人で治療します。必要な時だけ衛生士がいる感じですね。先生は職人気質で金儲けには興味がないようで必要な治療だけを最短で治してくれますよ。私は親知らずの抜歯でお世話になりました。他の歯医者からは抜歯が難しいと難色を示されたのでフロンティア歯科に変更し結果は大成功でしたね。抜歯も全然痛くありませんでした。腕は確かですよ。口コミ見ると県外から通っている人もいるみたいで納得です。私は今は関西にいるので通えませんが、東京近郊に住んでいたら多少遠くても通うと思いますよ。

localplace.jp

 

派遣社員の方の節約方法 

こんばんわ 派遣社員Makoです。

派遣社員は給与が非常に低いんで節約が非常に重要になります。私も極力節約するようにしていますが、他の節約家ブロガーの方の記事を読むとまだまだですね・・・

まずは一番の支出である家賃。

これは極力断捨離して無駄なものを捨てて狭い家に住むしかないですね。あと、派遣の場合は交通費が出ないので派遣先の近くに住むのが経済的にも時間的にも重要ですね。私は派遣先の近くに住みたいアパ―トが見つからなかったので毎月1万円の通勤定期払って派遣先に通っています。時間と金を捨てていますけど、まあ仕方ありません。派遣の哀しさですね・・・

次は食費ですね。

私は外食は社員食堂以外は絶対にしないようにしています。できれば弁当持参して節約したいけど、料理はあまり得意でないので仕方なく社食は使っています。居酒屋とかレストランなど論外です。たいして美味しくもない店に行って大金払う必要もないでしょう。500円のラーメン屋もばかばかしくて入る気がしません。麺類なんて自炊すれば100~200円でそこそこのものが作れますからね。ビールとかワインとか酒類も高いので止めたほうが無難ですね。ソフトドリンク類(缶コーヒーとかPETボトルのお茶)も高いので控えたほうがいいですね。

後はお金のかからない時間のつぶし方を作ることですかね。仕事が好きな人は残業代を稼いだり、副業すればいいですよね。仕事が嫌いな人はお金かからない趣味を見つけるしかないですね。私は極力外出せずに家でネットサーフィンか読書ですね。外出する場合は図書館に行きます。ただで本や雑誌が読み放題ですのでいいですよ。今年のGWは私はずっと図書館で暇をつぶしていました。GWは航空券もホテルも高すぎるので出かける意欲が全く湧きませんでした。映画が好きな人はアマゾンプライム会員(年会費4000円くらい)になれば映画とかTVドラマを沢山閲覧できるのでお勧めです。映画館行くより圧倒的にコスパが良いですね。

 

一番の節約は都会に住まないことだと思いますよ。田舎の安いアパ―トで自宅で自営業するのが一番なんですけど、なかなか難しいですね。田舎で少なくても稼げる人は最強だと思いますよ。

 

 

連休は自宅に引きこもり資産運用の勉強

こんばんわ makoです

今年のGWは9連休だったのですけど、旅行はしないで自宅で引きこもり本ばかり読んでいました。今年から資産運用を始めたので資産運用関係の本を読み漁っていました。

特にお金2.0という本は面白かったですね。主には仮想通貨のことが書いてあるのですけど、近い将来は現在の通貨の経済圏と仮想通貨経済圏がミックスした社会ができると著者の佐藤さんは感じているようです。仮想通貨の予備知識が無いと少し難しいかもしれません。私も完全には理解できていないんで時間あるときに読み直そうと思っています。 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 [ 佐藤航陽 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/12/29時点)

楽天で購入

 


 

お金2.0を読んでみて仮想通貨投資が改めて必要と思いました。何故なら佐藤さんの予測では仮想通貨(ブロックチェーン)が普及していくと現在の資本主義経済の勢力が弱まる可能性があるからです。預金と株式/債券だけ保持するのはリスクが高いと思いました。仮想通貨と日本円/海外ETF/海外債券に資産を分散していこうと思っています。少しずつ仮想通貨資産の割合を増やしていきたいですね。

投資していない方は預金だけ保持していると思いますがこれはこれでリスクが大きいですよね。長期的に見ると日本円の価値は間違いなく目減りしていきますし、物価上昇/社会保障費/税金/医療費増大も確実なので更に円建て資産は目減りすると思います。

私は資産運用の勉強を始めてからは日本円だけで資産を持つことは怖くてできません。

 

 

 

 

 

中国製格安スマホを使って2か月

こんばんわ MAKOです

中国製格安スマホ(ハーウェイP10LITE)を使って2か月が経ちました。結論からいうと非常にコスパの高いスマホだと思います。

私はアマゾンで23000円で購入しました。本当はiphone7がほしかったのですが価格が高すぎたので(8万くらい)あきらめました。P10LITEはiphoneのように高級感はなく、率直に言って安っぽさはあります。

私はツイッター、インスタグラム、yahooをよく使うんですけど、画面も綺麗ですし全く問題ありません。カメラ性能はiphoneよりは落ちると思いますが画質に厳しくこだわる人以外は気にならないと思いますよ。使用している間は安っぽさは感じないですね。使い終わるとボディは確かに価格相応で安っぽいですけどね。

WEB閲覧とメールくらいしかしない人でカメラ性能に高機能を求めない人で、3万以下のスマホを探している人にはお勧めできるスマホです。高品質なスマホを所有してプライドを持ちたいとか、インスタグラムに高画質の画像を沢山はりたいよ!という人はiphoneのほうがいいと思います。 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン サクラピンク【日本正規品】(ANE-LX2J)
価格:27280円(税込、送料無料) (2018/12/29時点)

楽天で購入