makoの資産運用ブログ

資産運用額約1000万円で運用中。投信、ロボアド、ソーシャルレンディングの成績公開していきます。転職経験が多いので転職ネタもつぶやきます。

今年読んだお勧め本です(その1)

おはようございます。私は今日から派遣先が休みになるので1/6までの大型連休になります。お金があれば南の島で1週間豪華ホテルに滞在なんていうこともやりたいのですが経済的にそんなことは許されない身です。そうなると楽しみは読書とかになりますね。本を購入するお金もないという人は早めに図書館に行って連休中に読めるだけの本を大量に借りておくことをお勧めします。

 とにかく連休って目的がなけれはTVとかネットとかで暇つぶししがちなんですけど、それでは時間が勿体無い。まとまった休みは勉強とか読書とかブログの更新とかをやるチャンスです。私はワードプレスに挑戦しようと思っています。はてなブログよりも拡張性がありますしアフィリエイトでも稼ぎやすそうなイメージがあります。

 今年は沢山の本を読みました。というと読書家に聞こえるかもしれませんが難しい本は頭が良くないので読めません。平易な本を中心に大量に読むスタイルです。では私がよかったなと思う本を紹介します。

 

●ビンボーでも楽しい定年後  森永卓郎

 経済評論家の森永さんの本。私はまだアラフィフですが定年後の注意事項が知りたかったので購入。年金、不動産、相続、医療、介護、資産運用など目を背けられない厳しい現実がリアルに描かれています。定年後はお金も大事ですがそれ以上に活躍する場を見つけることの重要性を強調しています。それは仕事でも趣味でも良いのですが特に趣味は準備が必要なので定年後から始めても遅い場合が多いとのこと。私も今のうちから定年後の居場所を見つけることを真剣に考えなければなぁと考えさせられました。

アマゾン

 ↓ 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビンボーでも楽しい定年後 (中公新書ラクレ) [ 森永卓郎 ]
価格:842円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

楽天で購入

 

 

●投資バカ 50歳過ぎたら取ってはいけないお金のリスク  荻原博子

 TVでお馴染みの経済評論家 萩原さんの本。今年から見境なく投資している私に取っては耳の痛い本ですが投資のリスクをリアルに知りたかったので購入しました。

 株式投資は経済成長している時にやるべきものであって今のような不安定な世界経済ではやるべきではない、ドルコスト平均法による長期投資は証券会社のポジショントークなど見境なく投資している私にはためになることが沢山書いてあります。投資をしている人にはぜひ読んで欲しい本です。投資に夢中になっている人の頭を冷やすには良い本と思います。 

アマゾン

 ↓


 

 

●引きこもらない  pha

  元カリスマニートの phaさんの書籍です。家に引きこもらず社会ともあまり関わらず

 にお金をかけないで暮らしていく方法が具体的に描かれています。私も年取ったら派遣社員で生きていくのも難しくなるだろうし、近い将来は好き嫌いに関わらずこういう暮らし方を受け入れるしかないのだろうなと興味深く読みました。会社勤めにストレスを感じている人に読んでほしい一冊です。

 アマゾン

 ↓

●世界の潮流 2018→2019 大前研一

 投資をしている身としては世界の政治経済を知らなくてはと感じて購入。中国、米国の経済2強体制が加速して日本は緩やかに没落していくだろうとの予測が具体例を交えて描かれている。日本が世界の潮流から取り残されていることが具体的に描かれているので若い人が読むと日本を脱出したくなるかもしれない(笑)。

アマゾン

 ↓ 


 

●難しいことは分かりませんがお金の増やし方を教えてください 

 山崎 元、大橋 弘祐

 初心者向けの資産運用の本です。私はこの本を読んでから資産運用を始めました。

 投資信託、NISA、IDECOを始める方法とか手を出してはいけない金融商品がわかり

 やすく詳しく描かれています。

 山崎さん(楽天証券研究員)と大橋さん(お金の素人)の対話形式で描かれているの

 で投資知識ゼロでもストレスなく読めます。資産運用に興味がある人は一読すると良

 いです。

 アマゾン

 ↓


 

日本人なら楽天経済圏で生きるのがお得ですよ

こんばんわ。楽天経済圏で毎日生きているmakoです。今、日本で生きるなら楽天経済圏 and/or amazon経済圏で生きるのは必須じゃないですかね。私は楽天にどっぷり浸かっています。その理由の一つはポイントの貯め易いことやポイントを使いやすいからです。私は楽天ポイントを貯めるために全ての決済を出来るだけ楽天カードですませるようにしています。日頃の買物や公共料金の支払いはできるものは全て楽天カード決済します。楽天カードの還元率は1%ですから月に10万円利用すると1000ポイント付きます。楽天貯まったポイントは楽天市場で使えますし、楽天証券金融商品を購入することもできますので全く無駄がありません。私貯まったポイントは楽天証券で外国株式インデックスファンドを購入しています。もう一つの理由は楽天銀行楽天証券が共同で行なっているマネーブリッジサービスです。マネーブリッジサービスに申し込むと楽天銀行の口座の資金が自動的に楽天証券口座で運用されて年率0.1%の利息がつきます。ゼロ金利の時代に0.1%の金利は非常に魅力的です。1000万円を楽天銀行口座に入れておけば年間1万円弱の利息が付きますし、これは複利で殖えていきます。楽天銀行に口座を持っている方は楽天証券にも口座を作り是非マネーブリッジサービスを利用することをお勧めします。私も利用していますがメガバンクの口座ではあり得ないような金利が付いているので嬉しくなりますよ。

また、私は格安スマホ楽天モバイルを利用しています。楽天モバイル会員だと楽天ポイントが有利になるのでますますポイントを貯めやすくなります。

 

大事なことなので繰り返しますが楽天経済圏で生きるためには以下に申し込むのが必須です。

楽天銀行:できれば給料振込み口座にする

楽天証券:マネーブリッジは必ず申し込む

楽天モバイル

 楽天ポイントの貯め易さを考えるとマイネオとかLINEモバイルから乗り換える価値ありますよ

楽天カード:普通カードでも十分ですがゴールドカードだと更に特典が多く有利

 

楽天経済圏を使い倒して思い切り節約を楽しんでください。 

 

楽天銀行

今年の株式市場は散々でしたね。

こんばんわ。現在、株式投資で80万円くらいの含み損を抱えているmakoです。

私は今年の2月から株式投資始めたんですけど始めるタイミングは最悪でしたね。今年は暴落ばかりで大幅な含み損を抱えたまま終わりそうです。来年も中国の景気悪化、米中貿易戦争の影響、日本の消費増税による景気悪化、東京五輪バブル崩壊も噂されていています。そして今日の日経平均の千円以上の大暴落。来年も経済的にはいいことは何も無さそうですよね。勿論、蓋を開けてみないとどうなるかなんて誰にもわからないのですが。

今は米国株が大きく下がっているので、まだ株式投資始めていない人にとっては購入するタイミングとしては悪くないと思います。証券会社に口座を持っていたらニッセイ外国株式インデックスファンドのような信託報酬の安い商品を積み立てて購入していけばいいと思います。証券会社の口座開くのも面倒という人はロボアドバイザーをお勧めします。ウェルスナビとかTHEOですね。THEOは商品名でお金のデザインという会社が運営するロボアドバイザーです。私も両方使用していますが正直、手離しでは勧められません。手数料が高いからです(資産評価額の1%)。証券会社の先進国株式インデックスファンドの信託報酬は0.1%程度ですからちょっと高すぎると思います。米国のロボアドバイザーは0.3%以下の商品もありますからね。

ロボアドバイザーは全く投資をやったことない人が投資の世界を垣間見る商品としてはいいと思います。まずは10万円くらいを預けてみて値動きとかポートフォリオの組み方とかを経験してみるといいですよ。少額で運用すれば高い手数料もそれほど気にならないと思うので私のお勧めは50万円以下で運用をしてみることです。毎月引かれる手数料が気にならないのならば投資額を増やしていけばいいし、手数料高すぎると感じたら解約して証券会社で信託報酬の安いファンドで資産運用するといいです。

ウェルスナビとTHEOとどちらを勧めるかといったら私ならばTHEOを勧めます。なぜなら、THEOの方が資産ポートフォリオが複雑なので資産運用の勉強になると思うからです。あとは今年の5月からTHEOは市場データからAIが資産下落を予測する機能が付きました。今年の株価暴落でもウェルスナビよりも暴落幅が小さいのはこの機能のおかげかもしれません。ウェルスナビよりも守りの資産運用を目指していると言えると思います。

 

THEO

ふるさと納税やりましたか?

今年ももうすぐ終わりですね。ふるさと納税は忘れずにやりましたか?12/31まで受け付けているのでやっていない人はできるだけ早くやったほうがいいと思いますよ。

収入によって控除額が変わってくるので注意しなければいけませんが、私が使っている楽天ふるさと納税サイトでは収入から控除額を概算できるのでオススメです。今年私が寄付したのは以下の2つの商品です。 

泉佐野市の15kgの新米は本当にお得と思いますよ。スーパーで普通に5kgのコメって2000円くらいするじゃないですか。この15kgのコメは6000円以上の価値があるんじゃないでしょうか?これを1万円の寄付(8割は戻ってくるので実質2000円負担)でもらえるとは有り難すぎますね。宮崎県高鍋町ヒノヒカリはお得度では泉佐野市の新米にはかないませんがおコメという重たいものを送付してもらうのはとてもいいと思います。スーパーで購入してするとおコメって重いじゃないですか?

コメ以外ではビールとかもオススメです。各自治体がビールの詰め合わせも多く出していますよ。

あと、私は利用したことないのですがアマゾンをよく使う人はアマゾンでも楽天と同じ用にふるさと納税をできるので利用するといいですよ。私は楽天カードユーザーなのでポイントがたまるので大抵は楽天で購入してしまいます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

B751 【ふるさと納税】30年産タワラ印厳選米5kg×3セット計15kg
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/12/25時点

楽天で購入

 

 


 

 

お酒や間食は健康のため控えています

こんばんわ。私は酒は大好きなのですが、今年の健康診断の結果で脂質異常症の判定が出てしまったので控えるようにしました。脂質異常も色々な病気に繋がりやすいので放置するのは良くないですからね。脂質異常症は炭水化物とか脂っこい食事を摂りすぎるとなる疾患です。若い時は間食しても酒を少々飲み過ぎても健康診断で異常値は出なかったんですけどね。年を取って代謝が落ちてきたということなんでしょう。健康診断で異常値が指摘されてもなかなか生活習慣を改善できずに困っている人も多いでしょうね。間食については私は職場で3時ごろにチョコレート類を軽く取るだけにしています。夕食後に間食してしまうと炭水化物が脂肪になりやすいので夕食後の間食は控えるようになりました。甘いものって食べれば食べるほど欲しくなる麻薬のような食べ物だと思うんですよ。チョコレートもたくさん食べるほど欲しくなるので食べるときは少量にしています。酒を止めるのはしんどかったんですけど、食事の最初に汁物(味噌汁とかお吸い物、野菜スープなど)を取ると酒を飲まなくても我慢できるようになりました。以前は毎日呑んでいましたが、今は原則は飲まないです。たまに思い出したように飲むことはありますが、それならば問題ないでしょう。

後は、本当は運動習慣を取り入れた方がいいんですよね。正社員で働いていた頃はスポーツクラブの会員だったので週末はスポーツクラブのマシンでトレーニングして汗を流していました。ただ、スポーツクラブって会費が高いじゃないですか。今は派遣社員の少ない給料でやりくりしているのでスポーツクラブの会費はかなり痛いですね。ただ、私ももうすぐ50台になるし老後を考えると若い時から運動していた方がいいと思うんです。いくら長生きしても健康寿命が短ければ意味がありません。周りの人にも迷惑を掛けてしまいますからね。三浦雄一郎さんみたいに80台半ばでも足腰がしっかりしているのが目標ですね。若い時に全く運動習慣がない場合、年取ると足が弱って寝たきりとかになりそうで怖いんですよね。不健康になることは将来、医療費や介護費用がかかるのでスポーツクラブへの投資は確かに高いけど悪くはないと思うんですよ。来年は久々にスポーツクラブデビューしようかなと考えています。

 

 

食費の節約は外食しないことが一番

おはようございます。

派遣社員の方はボーナスが出ないですから今の時期は非常に懐が寒いですよね。クリスマスに散財だの年末海外旅行だのはたっぷりボーナスを貰っている正社員向けの企画であって、我々薄給の派遣社員には全く縁のない話ですよね。派遣社員の方でもブログとかの副業で稼いでいる方は別かもしれませんが。

私も派遣社員で当然お金はありませんので日々の節約には気をつけています。一番お金が掛かるのはやはり食費です。私は外食はほとんどしないようにしています。正社員の頃は居酒屋とかで飲食することも多かったのですが今はとても日常的には経済的な理由で行けないですね。本当は自炊するのが一番の節約なんですけど、私は自炊が非常に苦手なんです。料理を作るのは嫌いではないのですが後片付けが面倒くさくて嫌なんですよ。食事した後に台所に立って油汚れたフライパンとかを洗うのは非常に面倒くさく感じてしまいます。だから私は簡易的な自炊しかしていませんね。ご飯は炊飯器で炊くとかパスタを茹でるとか、小松菜を茹でるとかはやりますけど本格おかずとかはスーパーで出来合いの惣菜を購入するしカレーとかパスタソースは市販のレトルト食材を利用します。勿論、ゼロから作るよりはかなり割高ですがレストランで食事するよりははるかに安上がりです。

外食するとしたら社員食堂くらいですかね。私が勤務する派遣先は定食が300円程度なのですが派遣社員はそれに200円プラスしないと利用できません。私は毎日500円使って日替わり定食を食べています。一食500円が高く感じて、一時期は前日の夕食の残り食材を弁当にして持参していましたけど、直ぐに面倒になってやめてしまいました。弁当箱を洗うのが面倒くさいし、弁当箱から惣菜の汁が漏れてカバンを汚してしまうことも多々ありました。

ソフトドリンク類も500mlペットボトル買うと高いのでサーモスなどの真空容器購入して自宅でお茶を入れて持っていくことがいいのですがこれも私は短期間でやめてしまいました。真空容器の蓋がすぐにカビが生えるんですよね。いくら綺麗に洗おうとしても一旦カビが生えるとなかなか取れません。衛生上の問題があると感じて自宅からお茶を持っていくことはやめました。その代わりに会社で自分でインスタントコーヒーを入れて飲むようにしています。会社でお湯は準備できるのでコーヒーカップとインスタントコーヒーを会社に常備しておけば安上がりにコーヒーを飲むことができます。缶コーヒーなんて甘ったるいしたいして美味しくもないし高くてとても飲む気になれません。

 自炊が苦にならない人は本当に羨ましいですね。生活コストを相当下げることができると思うので生活に余裕ができると思うんですよ。もちろん野菜をたくさん取れるから健康にもいいし、自炊はいいことずくめですよね。

 私は自炊の勉強にしたの3つの本を活用しました。おづまりこさんの漫画ですが

私のように料理が苦手な人にも簡単にできる激安レシピが多く大変に参考になりました。短期間ですが、私も会社に持っていく弁当でレシピを勉強してさせていただきました。 

  amazon

    👇

 

 楽天

 ⏬

 


 


 

 


 

12月度のソーシャルレンディング実績報告

今月のソーシャルレンディングの配当です

maneo 5866円

クラウドバンク 5133円

LCレンディング 805円

オーナーズブック  今月は配当なし

クラウドクレジット   今月は配当なし

 

maneo本体が返済遅延を起こしてからは新規で投資はやっていません。 今は様子見というところです。返済遅延はmaneoに限らずどこの業者でもこれからも起こると思います。今から投資したいのであればクラウドバンクやクラウドクレジットがオススメです。クラウドバンクは利回りは高くありませんが(7%くらいの案件が多い)今まで貸し倒れが無いので信頼できる業者と言えると思います。私は130万円ほど投資しています。クラウドクレジットは海外投資に特化した会社です。新興国が多いですが最近はアメリカの案件も増えています。新興国が多いので利回りが高い案件が多いのが魅力ですがその分リスクが高いことを理解して投資するなら複数の案件に少額ずつ投資するようにしましょう。色々な投資先があるので初めての方はどれに投資すべきか迷うと思います。私は償還実積と為替ヘッジありの案件を主に選ぶようにしています。慣れてきたらリスクの高めの案件にも手を出していけばいいと思います。私はこの業者には40万円投資しています。日本の案件だけに投資すると日本経済が傾いた時、貸し倒れが多発する恐れがありますから海外案件も増やした方が良いと思います。海外案件を扱う会社としてはクラウドクレジットは第一候補になると思います。伊藤忠商事など大手商社が出資しているのも心強いです。

 

 makoは130万年投資中

 ↓

makoは40万円投資中

 ↓